たった1つだけ。
それが大きな問題です。
そう、投稿に外部リンクが掲載できないインスタグラムではユーザーを誘導できるリンクはプロフィールページのたった1カ所だけ。ブログも FacebookもTwitterもLINE@にも来て欲しい。とてもじゃないけど1つに絞り切れない !
そんな時に試して欲しいのがインスタグラムからの複数リンクを可能にする「Linktree」というサービス。
今回のブログでは「Linktree」の特徴と登録方法、そして使い方について解説しています。
今回のコンテンツ
Instagramに最適なLinktreeとは?
Linktreeは自分のブログやSNSなどプロフィール用リンクを1ページにまとめて表示してくれるサービス。

1つのリンクしか許可されていないInstagramのプロフィールページリンクにLinktreeを設定することで、ユーザーにより多くの導線を提供できるようになります。
同様のサービスとして「POMU.ME(ポムミー)」が有名でしたが、昨年末サービスを停止してしまいました。良いサービスだったのに残念です。
Linktree登録方法
Linktreeのページにアクセス。[ GET STARTED FOR FREE ] をクリックします。


Instagramのログイン情報を入力。

インスタグラムを [ 承認 ]します。
![インスタグラムを [ 承認 ]します。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/04-8.jpg)
![[ ユーザーネーム] [名前] [メールアドレス] [興味のあるカテゴリ] を選択。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/05-7-718x1024.jpg)
無料プランを利用します。
$0の下にある[ Continue with Free ] をクリック。
![無料プランを利用します。
$0の下にある[ Continue with Free ] をクリック。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/06.png)
これで登録は完了。
[ Continue ] をクリックし設定画面へ入ります。
![Continue ] をクリックし設定画面へ入ります。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/07.png)
Linktree設定方法
リンクを登録していきましょう。
[ ADD NEW LINK ] をクリック。リンクタイトルとアドレスを入力します。![[ ADD NEW LINK ] をクリック。リンクタイトルとアドレスを入力します。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/9-1024x690.png)
この作業を繰り返し、必要なリンクを全て設定します。
リンクの順序は、左のグレーの「・・・」アイコンをドラッグ&ドロップすると移動できます。

続いてデザインを変更します。
メニューの [ Setting ] をクリック。アバター画像やデザインを変更できます。
![メニューの [ Setting ] をクリック。アバター画像やデザインを変更できます。](https://ideya.xyz/wp-content/uploads/11-1024x534.png)

無料版では選べるデザインテーマも限られますが、Instagramでの利用だけなら無料版でも十分活用できます。
reCAPTCHA タイプはreCAPTCHA v2を選択してください。プラグインが古いため最新のv3には対応しておらずエラーが出てしまいます。

Instagramにリンクを設定する
作成したプロフィールリンクページをInstagramへ設定します。
画面右側上部にある [ My Linktree ] が自分のプロフィールページのアドレスです。
[ COPY LINK ] をクリックしてコピーします。
Instagramへ移動し、
プロフィールページより [ プロフィールを編集 ] > [ ウェブサイト] にコピーしたLinktreeアドレスを貼り付けます。