テイクアウト・出前を始めたら設定したいGoogleマイビジネス5つの手順を解説

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定と手順を解説

新型コロナウィルス対策としてお持ち帰りや宅配を始める飲食店が増えています。そんな状況に対応してGoogleマップにも「テイクアウト」「デリバリー」タブが追加されました


関連記事デリバリー営業時のGoogleマイビジネス営業時間設定方法

このタブをクリックすると「テイクアウト」「デリバリー」可能なお店がフィルタリングされ見つけやすくなっています。

現在、私の住む山梨ではテイクアウト可能なお店がそれほど多くないのか、Googleが提示する情報には「スナック〇〇」など「絶対にテイクアウトやってないでしょ?!」というお店が多く、正確な情報とは言い難いものも掲載されています。

これってチャンスではありませんか?!

ここにお店を表示させるためには、お持ち帰り・テイクアウト・出前が可能であることをお店側でGoogleマイビジネスへ設定しておく必要があります

今日のブログでは、お持ち帰りや宅配を始めた際のGoogleマイビジネスへの登録方法についてご紹介します。

1.テイクアウト・宅配情報を登録する

Googleマイビジネスへの登録がまだお済みでない方は先に登録をお済ませください。

関連記事Googleマイビジネスへの登録とオーナー確認方法

リンク

まずはGoogleマイビジネスの管理画面よりテイクアウト設定を行います。

管理メニューの [情報] パネルを開き、[属性を追加] 横にある鉛筆アイコンをクリック。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

属性の中から [テイクアウト] [宅配可能] のボタンを探し、+ボタンをクリックします。

アイコンが ✔ になり背景が青色に変わればOK。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

最後に [適用] ボタンをクリックして保存します。これでテイクアウトや宅配が可能なお店であることをGoogleに伝えることができました。

2.メニューを登録する

次にテイクアウト・宅配メニューを登録します。

カワテ
カワテ

お客様も注文しやすくなりますのでメニューは必ず登録しておきましょう。

お客様も注文しやすくなりますのでメニューは必ず登録しておきましょう。

[メニュー] 項目を開き、商品画像、セクション、価格などの詳細を入力します。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

セクション名とはメニューを分類するカテゴリーのこと。宅配メニューは「宅配・デリバリー」、テイクアウト限定商品なら「テイクアウト・お持ち帰り」とし、分類しておきましょう。

あとはメニュー名・価格・説明文を順次登録して行けば完成です。料理の写真もしっかり掲載しておきましょう。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

3.サービス提供地域を設定する

Googleマイビジネスには出張や商品配達型サービスの対象地域を指定する機能があります。デリバリーを始める際にはこの [サービス提供地域] を指定しておきましょう。

メニュー項目の [情報] > [サービス提供地域の追加] の鉛筆アイコンをクリック。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

宅配可能な地域を入力ます。市町村単位で入力できます。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

最後に [適用] をクリックして確定します。これでサービス提供地域が追加されました。

4.投稿で告知する

Googleマイビジネスの投稿機能を利用してテイクアウト・宅配サービスの開始をユーザーに伝えます。ポイントはユーザーが利用するキーワードも併せて設定しておくことです。

テイクアウト・出前を始めたらGoogleマイビジネスでしておきたい5つの設定_

対象地域、出前、デリバリ、宅配、メニュー名などキーワードをしっかりと盛り込みましょう。ここで入力したキーワードはGoogleの検索対象にもなります。

投稿にはリンクボタンも付けられます。

電話での注文が可能であれば、ボタンを [今すぐ電話] にして電話での注文を受けつけましょう。他にホームページや外部サービスへのリンクも可能です。

5.ホームページやSNSでも告知する

Googleマイビジネスは、ホームページやFacebookページなどSNSに記載された情報も取り込んでいます。Googleマイビジネス内での設定のみならず、告知は幅広く行うのがベストです。

また、テイクアウトや出前は狭い地域限定のサービスになりますので、友人・知人に口コミや投稿のシェアを依頼するのも効果的です。

まとめ

僕たちが子供の頃、ハレの日には近所のお寿司屋さんや定食屋さんから出前を取るのが一般的でした。出前で運ばれてくるお寿司やラーメンが本当に待ち遠しく楽しみだったことをよく覚えています。

山梨など地方では大手デリバリサービス以外で出前を受け付けているお店はほとんど残っていません。それが若い世代にはとっては逆に目新しいサービスに映るかもしれませんし、高齢化が進むにつれ「外食よりも自宅でみんなで食事を」という機会も増えることが予想されます。

お店が新たにデリバリをスタートするにはスタッフ、運搬方法など超えなければならない問題も多くありますが、厳しい現状を考えると今出来ることをまずはスタートし、需要の有無を含めてテストしてみる価値は大いにあると考えます。

なにしろGoogleマイビジネスをはじめ、インターネットのおかげで新しいサービスを告知するコストはほぼ0円、無料です。またFacebook広告など、市町村や半径数キロといった狭い地域をピンポイントで、しかも数千円という低コストから始められる広告媒体まであるんですから。

まだGoogleマイビジネスへ登録していないお店でも遅くありません。ぜひ登録して新しい取り組みを告知してください。


関連記事デリバリーのみ営業時のGoogleマイビジネス営業時間設定3つのパターン

関連記事Googleマイビジネスへの登録とオーナー確認方法

関連記事登録必須! 無料で利用できるGoogleマイビジネスとは


Googleマイビジネスの利用に関するお困りごとのサポートも行っております。画面右下にある黄色いボタン(またはチャット)からお気軽にお問い合わせください

簡単なご質問等、無料でご相談に応じます。