WordPressでブログを書いたらアイキャッチ画像も忘れずに設定しましょう。
アイキャッチ画像はブログへのアクセスを左右する大切な要素です。
今日はアイキャッチ画像の設定方法とポイントについて解説します。
今回のコンテンツ
アイキャッチ画像とは?
アイキャッチ画像とは、その名の通り人の目(アイ)を惹きつける(キャッチ)するための画像です。
ブログの冒頭のほか、記事一覧ページ、SNSへの投稿にも引用され、ユーザーの目を引き、記事へのクリックを誘導するための大切な要素です。WordPressではアイキャッチ画像を設定するための機能がデフォルトで装備されています。
今日はアイキャッチ画像の設定方法とポイントについて解説します。
アイキャッチ画像の設定方法
ブログ投稿画面の右下(スマホ画面ではテキストエディタ下)にある「アイキャッチ画像」から設定できます。
画面上の「表示オプション」を選択。
「アイキャッチ画像」にチェックを入れる
「アイキャッチ画像を設定」を選択します。
「ファイルをアップロード」→ 「ファイルを選択」をクリックします。
アイキャッチに使用したい画像を選択します。
選択した画像のチェックを確認。「代替えテキスト」を記入し(ブログタイトルをそのまま入れれば OK)「アイキャッチ画像を設定」を選択。
アイキャッチ画像が設定されました。
ブログを確認すると文章の冒頭と最近書いた記事一覧にアイキャッチ画像が反映されています。
アイキャッチ画像はSNSへブログ記事を投稿した際にも利用されます。
次に、どんな画像をアイキャッチ画像に設定すれば良いのかご紹介します。
アイキャッチ画像のデザイン
アイキャッチ画像はただ綺麗な画像を貼れば良いというわけではありません。画像からブログ内容がイメージでき、ブログを「読んでみたい!」と思わせる工夫も必要です。
とはいえ、プロのデザイナーでなければ出来ないような複雑な画像である必要はありません。一般的に利用されるアイキャッチ画像のデザインをご紹介します。
イメージ写真
記事内容をイメージさせる画像を貼る方法。画像をアップするだけなので手間がかからず一番利用されている手法です。
タイトルを画像にする
ブログのタイトルをそのまま画像にした例。ブログの内容がストレートに伝わりますが、興味をそそるタイトル付けなど工夫が必要です。ノウハウ系ブログで多く使われる手法です。
画像+タイトル
イメージ写真と文章でユーザーにより強く訴えかけることができます。画像の編集にはCanvaなど無料ソフトを利用することで簡単に作成できます。
[blogcard url=”https://ideya.xyz/tool/how-to-canva”]イラスト
写真を使ったアイキャッチが多いでイラストを利用するとブログにオリジナリティーが生まれます。ただ、画像に比べて無料で利用できる素材数が少なかったり、統一感を出すのが難しいため、自分でイラストを書ける方に向いている方法です。
アイキャッチ画像設定のポイント
アイキャッチ画像はブログのデザイン(見た目)にも大きな影響を及ぼします。
アイキャッチを設定する際に注意したいポイントをご紹介します。
画像サイズ・向きを揃える
アイキャッチ画像のサイズ・向きを揃えることで、記事のデザインが統一され、記事を移動した際にも違和感なく読み続けることができます。
画像のトーン(雰囲気)を揃える
アイキャッチ画像はブログの見た目にも影響を及ぼす大切なデザイン的要素のひとつです。画像の明るさや使用する種類など統一感あるものを利用しましょう。
記事内容を喚起させる画像を使う
アイキャッチ画像には記事内容をイメージさせる関連性のある画像を選びましょう。見た目の良さだけで画像を選んでしまうと「思っていた内容と違う」とユーザーの離脱を引き起こしかねません。
スマホ投稿での注意点
最近はスマートフォンからブログを投稿される方も増えています。スマートフォンからアイキャッチ画像を設定する際には以下の2点に注意しましょう。
縦長画像は使わない
スマートフォンからアイキャッチ画像を投稿する際に注意して欲しいのが画像の向きです。WordPress初心者の方に多いのですが、スマートフォンで撮影した縦長の画像をアイキャッチ画像として設定してしまうことがあります。 縦長の画像ではブログ全体が縦に長くなり、下へスクロールするのが大変です。アイキャッチ画像には横長の画像を利用しましょう。
画像のサイズ(重さ)に注意
最近のスマートフォンはカメラも高性能ゆえに撮影した画像サイズも大きくなっています。
スマートフォンで撮影した画像をそのままアイキャッチ画像に使用するのは危険です。画像が重く、ページの表示が遅くなってしまいます。これは記事内で利用する画像に共通して言えることですが、スマートフォンで撮影した画像を利用する際にはアプリなどで一度サイズを落としてから利用することをおすすめします。
まとめ
ブログをスタートしたばかりでまだ画像の編集などに不慣れな場合には、タイトルの挿入など複雑な装飾はなくても大丈夫!
まずはブログの内容を連想させる画像のアップから慣れてください。
この記事が皆様のお役に立てれば光栄です。
では、次回のブログでお会いしましょう。