ブログを継続して書くための5つのコツ

ブログを書けば集客やセールスに繋がることを理解していても、肝心の記事が書けない。ブログは日記と同様に続けることがなにより難しいものです。

今日はブログを継続して書くために心がけたい5つのコツについて解説したいと思います。

ブログは継続して書くことが難しい

モチベーションが上がっている最初は誰もが書けるんです。

ただ2本目、3本目と書くうちに間隔が空き気味になり「忙しくて久しぶりの投稿になってしまいました、、、」と言い訳から入る投稿が増え、ついには執筆がストップしてそのまま放置。こんな経験はありませんか?

ブログが続かない理由は人それぞれあります。

※トラッキングIDページへは、画面左下の歯車アイコン[ 管理 ] > プロパティーの [ トラッキング情報 ] > [ トラッキングコード ] からも入れます。

ただ、ブログが続かないことをストレスに感じる必要はありません。みんな一緒だから。

どんなに文章が得意だろうと、暇を持て余している人であろうと、ブログを継続することが難しいのは皆同じ。

だからこそ頑張って書く。

ブログは蓄積型の資産です。

先に書けば書いただけ有利になり、あとから頑張ってもなかなか追いつけない状況を作ってくれます。続けることができれば面白い文章でなくとも、それだけで十分ライバルに差をつけることができるのがブログなんです。

ブログ継続のコツは書くことを習慣化する

ブログを継続するには書くことを生活の一部にしてしまうことが何よりの近道です。

いくら本を読んでもセミナーに出席してもブログを継続するための肥やしにはなりません。なぜならブログの継続は技術ではなく「書くのが面倒」といったモチベーションに左右される類のものだから。

文章が苦手な人同様に、たとえ文章が上手な人であろうとブログの継続は難しいのです。多くの人が「書けない」のではなく「書かない」といった方が正しいのかも知れません。

朝歯を磨くように、LINEをチェックするようにブログの執筆を習慣化させることができれば、セールスでもライバルに大きく差をつけることができます。
文章の技術を学ぶのはそれからでも決して遅くはありません。

ブログを習慣化するために心がけること

毎日同じ時間に執筆する

「時間ができたら海外へ行きたい」と思っている人はいつまでも旅行を実現できないでしょう。

「時間ができたら」「余裕ができたら」という締め切りのない曖昧なスケジュールは事を達成できない1番の原因になります。海外旅行へ行くにはまずスケジュールを押さえてしまうことが先決。

ブログも同様に「時間が空いたら書く」のではなく、ブログを書く時間を先にスケジュールに予約してしまいましょう。毎日ルーチンとして執筆の時間をとるのです。

オススメは朝。
朝のブログは頭もスッキリ冴えていますので捗ります。寝起きが苦手な人には朝一番の熱いシャワーがオススメ。これで一発で目が覚めます。

逆に一番書けないのは夜寝る前。頭も疲れていますし、眠くなって「もうやーめた」になりがちに。何より寝る前にパソコンや携帯の画面を長時間眺めることで寝つきも悪くなります。

「自分は夜型だから」という方もぜひ朝書いてみてください。捗り方が違いますから。

自分にご褒美をあげる

仕事でもブログでも、いちばん気分の乗らないのが最初の取り掛かかりです。
面倒くさい気持ちに勝てないんですね。

パソコンの前に座る、最初の一行を書く。この最初の壁を乗り越えさえすれば、あとは意外とすんなり集中して書けてしまうものです。

そこで、取り掛かりのモチベーションを高めるために自分にご褒美を設定しましょう。

「ブログを書いたらケーキを食べる」「欲しかった商品を注文する」など、書き終わったあとのご褒美を自分に設定します。何もないよりは取りかかるためのモチベーションが格段に上がります。

このご褒美作戦は、気の進まない仕事をするときなどにも応用できる簡単ですが効果の高い方法です。ぜひ、お試しあれ。

書くネタを溜めておく

「今日は〇〇について書こう」と書く前にブログネタを決めておくだけでも取りかかる際の気持ちが楽になります。

ブログネタは常にストックしておくと便利です。

ブログを継続して書くための5つのコツ

ブログネタの集め方についてはこちらのブログ記事を参考にしてください。

関連記事ブログ初心者のためのブログネタの見つけ方

隙間時間にネットでネタを収集したり、仕事でお客様からもらった質問をメモしたりとブログネタの情報収集も習慣にしておき、ノートでもスマホのアプリでもいいので一箇所にまとめておきましょう。

完璧を目指さない

ブログ記事を書く時に「キレイな文章でなければいけない」と思い込み、なかなか記事を書けずにいませんか?

ブログが継続できない人の多くに「綺麗な文章を目指し納得するまで投稿しない」という共通点があります。

綺麗な文章よりまずは量を重視し、未熟であろうが短かろうが50%の出来であればOKとしましょう。

最初は書く癖をつける練習だと割り切り、思い切って投稿します。書くうちに必ず文章は上達しますし、ブログを読む人は文章の出来をあなたが思うほど気にはしていません。

SNSへ投稿する

「読んでくれる人がいる」という想いはブログを書くモチベーションになります。

ブログを書くモチベーションが上がらない人は自信のないブログでもSNSへ構わずアップしてしまうことをお勧めします。

フェイスブックなどへ投稿すれば誰かしら読んでくれますし、読んでくれた友人からコメントなどが入れば嬉しく「次のブログもがんばろう」と気分も盛り上がります。

またSNSへブログ記事を投稿することで、自分がブログを書いている事を皆に公表することになります。書かなければならない状況をあえて作り出し、自分を追い込んでみるのもひとつの手です。( ストレスにならない程度に )

まとめ

ブログは文章のウマい、ヘタよりも続けることに意味があります。

文章が得意な人でも継続してブログを書き続けることは大変ですから、文章のテクニックを学ぶ前に書くことを習慣化させること。続けるだけでもライバルとの差別化になります。

3週間つづけると習慣になると言われていますが、実際には3週間続けたところで習慣化することは至難の技です。ブログを継続して書くカギはしっかりとした目標を持ち、強い目的意識で取り組めるか否か。

あなたがブログを書く目的はなんですか?

この問いの答えが明確で想いが強ければ、きっとあなたもブログを続けられるはずです。

今回ご紹介したブログを習慣化させるコツが皆様のブログ執筆の参考になれば幸いです。

では、また次回お会いしましょう。